Artists
プロフィール
- 2022
- アルル李禹煥美術館 開館、アルル、フランス
- 2015
- 李禹煥スペース: 釜山市立美術館別館 開館、釜山、韓国
- 2010
- 直島に李禹煥美術館 開館、香川、日本
- 1997
- 国立エコール・デ・ボザール招聘教授
- 1961
- 日本大学文学部哲学科卒業
- 1956
- 国立ソウル大学中退後来日
- 1936
- 韓国慶南に生まれる
主な個展
- 2024
- 「Quiet Resonance」ニューサウスウェールズ州立美術館、シドニー、オーストラリア
- 2023
- 「李禹煥」ハンブルガー・バーンホフ現代美術館、ベルリン、ドイツ
- 2022
- 「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」国立新美術館、東京/兵庫県立美術館、兵庫
「李禹煥 物質の肌合い」SCAI THE BATHHOUSE、東京 - 2021
- 「李禹煥: Requiem」アリスカン、アルル、フランス
- 2020
- 「絵画展」SCAI THE BATHHOUSE、東京
- 2019
- 「李禹煥: Open Dimension」Hirshhorn Museum and Sculpture Garden、ワシントンD.C.、アメリカ
「李禹煥」Dia:Beacon、ニューヨーク、アメリカ
「李禹煥: Inhabiting time」ポンピドゥー・センター=メッス、フランス - 2018
- 「李禹煥: Relatum – Stage」Serpentine Sackler Gallery、ロンドン、イギリス
- 2017
- 「李禹煥: Chez le Corbusier」Couvent de La Tourette、フランス
- 2016
- 「李禹煥」Château la Coste、Le Puy-Sainte-Réparade、フランス
「Sculpture in the Courtyard: 李禹煥 The Cane of Titan」エルミタージュ美術館、サンクトペテルブルク、ロシア - 2015
- 「李禹煥: 色のハレーション/空間のハレーション」SCAI THE BATHHOUSE、東京
- 2014
-
「李禹煥: ヴェルサイユ」ヴェルサイユ宮殿、ヴェルサイユ、フランス
「李禹煥」カイカイキキギャラリー、東京 - 2013
-
「李禹煥: Tension précaire」サンローラン教会、アルル、フランス
狩猟自然博物館、パリ、フランス - 2012
- 「李禹煥: Relatum - signal」アジア・ソサエティ・テキサスセンター、ヒューストン、アメリカ
- 2011
- 「李禹煥: Marking Infinity」グッゲンハイム美術館、ニューヨーク、アメリカ
- 2010
- 李禹煥美術館開館、直島、香川
- 2008
-
「李禹煥」ベルギー王立美術館、ブリュッセル、ベルギー
「李禹煥: A Dialogue」Dahlem Museum、ベルリン、ドイツ - 2007
- 「李禹煥: Resonance」第52回ヴェネツィアビエンナーレ、パルンボ・フォッサーティ館、ヴェネツィア、イタリア
- 2005
-
「李禹煥: 余白の芸術」横浜美術館、横浜、神奈川
サン=テティエンヌ美術館、サン=テティエンヌ、フランス - 2004
- サンルイ美術館、アルザス、フランス
- 2003
- サムソン美術館、ソウル、韓国
- 2002
- SCAI THE BATHHOUSE、東京
- 2001
- ボン美術館、ドイツ
- 2000
- ギャラリーm、ボッフム、ドイツ
- 1999
-
東京画廊、東京
リリアン・ミシェル デュラン・デッセール画廊、パリ、フランス - 1998
- フランクフルト市立ステーデル美術館、ドイツ
- 1997
-
現代画廊、ソウル、韓国
ジュ・ド・ポウム国立美術館、パリ、フランス
- 1996
-
東京画廊、東京
リッソン・ギャラリー、ロンドン、イギリス - 1995
-
ギャラリーm、ボッフム、ドイツ
ギャラリー・ド・パリ、パリ、フランス
レヴァークーゼン市立美術館、レヴァークーゼン、ドイツ - 1994
-
Fondazione Mudima、ミラノ、イタリア
ソウル国立現代美術館、ソウル、韓国 - 1993
-
東京画廊、東京
神奈川県立近代美術館、鎌倉、神奈川 - 1992
- ギャラリー・ド・パリ、パリ、フランス
- 1991
-
東京画廊、東京
ハラミュージアムアーク、群馬 - 1990
- 現代画廊、ソウル、韓国
- 1989
-
ギャラリーm、ボッフム、ドイツ
ギャラリー・ド・パリ、パリ、フランス - 1988
-
岐阜県美術館、岐阜
ミラノ市立現代美術館、ミラノ、イタリア - 1986
-
東京画廊、東京
ギャラリー・ド・パリ、パリ、フランス - 1984
-
現代画廊、ソウル、韓国
ギャラリー・ド・パリ、パリ、フランス - 1983
- 東京画廊、東京
- 1980
-
東京画廊、東京
エリックファーブル、パリ、フランス - 1978
-
ギャラリーm、ボッフム、ドイツ
デュッセルドルフ市立美術館、デュッセルドルフ、ドイツ
ルイジアナ現代美術館、フムレベック、デンマーク
現代画廊、ソウル、韓国 - 1977
-
東京画廊、東京
エリックファーブル、パリ、フランス - 1976
- ギャラリーm、ボッフム、ドイツ
- 1975
- エリックファーブル、パリ、フランス
- 1973
- 東京画廊、東京
主なグループ展
- 2024
- 「Janus」Berggruen Arts & Culture、Palazzo Diedo、 ヴェネチア、イタリア
- 2023
- 「Icônes」プンタ・デッラ・ドガーナ、ヴェネチア、イタリア
- 2022
- 「Being In the World: the Tenth Anniversary of the Long Museum」 龍美術館(西岸館)、上海、中国
「New Abstracts: Recent Acquisitions」ロサンゼルス・カウンティ美術館、ロサンゼルス、アメリカ
「MOTコレクション: コレクションを巻き戻す2nd」東京都現代美術館、東京 - 2021
- 「色を想像する: ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵品展」東京オペラシティアートギャラリー、東京
「Ink Dreams: Selections from the Foundation INK Collection」ロサンゼルス・カウンティ美術館、 ロサンゼルス、アメリカ - 2020
- 「SCAI 30th Anniversary Exhibition」SCAI PARK、東京
ヴィクトリア国立美術館トリエンナーレ、メルボルン、オーストラリア
「STARS展: 現代美術のスター達ー日本から世界へ」森美術館、東京
「Sculpture & Nature」 シュヴァンテ城彫刻公園、オーバークレマー、ドイツ
「驚異の三人!! 高松次郎・若林奮・李禹煥 ー 版という場所で」世田谷美術館、東京 - 2019
- 2019 アジアンアートビエンナーレ、国立台湾美術館、台中、台湾
「The Challenging Souls: イヴ・クライン、李禹煥、ディン・イ」上海当代芸術博物館、上海、中国 - 2017
- 第14回リヨンビエンナーレ、リヨン、フランス
「ジャパノラマ Japanorama 1970年以降の新しい日本のアート」ポンピドゥー・センター=メッス、フランス - 2016
- 「ぐるっと展望!現代アート入門 - 高橋コレクション」金津創作の森、福井
- 2015
- 「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」東京オペラシティアートギャラリー、東京
- 2014
-
「シンプルな形展」ポンピドゥー・センター=メッス、メッス、フランス
「Making Links: 25 years」SCAI THE BATHHOUSE、東京
「開館40周年記念『1974』/1974年 - 戦後日本美術の転換点」群馬県立現代美術館、群馬
「The Mirror - Hold the Mirror up to Nature」名古屋商工会館、東京
「開館35周年記念 原美術館コレクション展」原美術館、東京 - 2013
-
「Prima Materia」プンタ・デラ・ドガーナ、ヴェネツィア、イタリア
ラチョフスキーコレクション、ダラス、アメリカ - 2012
- 「Tokyo 1955-1970: A New Avant-Garde」ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク、アメリカ
- 2011
-
第54回ヴェネツィアビエンナーレ「The Worlds Belongs to You」グラッシ宮殿、ヴェネツィア、イタリア
第54回ヴェネツィアビエンナーレ「The Personal Structures」ベンボ宮殿、ヴェネツィア、イタリア - 2009
- 「Infinitum」フォルチュニイ宮殿、ヴェネツィア、イタリア
- 2008
- 「Sotto Voce」イヴォン・ランベール・ギャラリー、ニューヨーク、アメリカ
「細い影の線」ムディマ財団、ミラノ、イタリア - 2007
-
「柔軟なタブー」ウィーン市立美術館、ウィーン、オーストリア
「大回顧展 モネ印象派の巨匠、その遺産」国立新美術館、東京 - 2005
- 「もの派-再考」国立国際美術館、大阪
- 2002
- 第4回アジア・太平洋トリエンナーレ、クイーンズランド美術館、ブリスベン、オーストラリア
- 2001
-
「センチュリ・シティ」テイトモダン、ロンドン、イギリス
「アート族」市立近現代美術館、ローマ、イタリア
「モノ派展」ケンブリッジ&ニューリン・アートギャラリー、ニューリン、イギリス - 2000
-
第3回光州ビエンナーレ、光州、韓国
第3回上海ビエンナーレ、上海、中国
「サラエボ2000」ルドヴィッヒ芸術財団美術館、ウィーン、オーストリア - 1999
- 「対話のアート世界」ルドヴィッヒ美術館、ケルン、ドイツ
- 1997
- 「メイド・イン・フランス」ポンピドゥーセンター、パリ、フランス
- 1996
- 「1970年一物質と知覚・もの派と根源を問う作家たち」サン=テティエンヌ近代美術館、フランス
- 1995
- 「ASIANA もの派」ヴァンドラミン宮殿、ヴェネツィア、イタリア
- 1994
- 「戦後日本の前衛美術」横浜美術館、神奈川 / グッゲンハイム美術館ソーホー分館、ニューヨーク、アメリカ
- 1992
- 「韓国現代美術−自然とともに製作する」テートギャラリー、ロンドン、イギリス
- 1990
- 「ブラウ(青)」ハイデルベルグ芸術家協会、ハイデルベルク、ドイツ
- 1987
- 「前衛芸術の日本 1910-1970」ポンピドゥーセンター、パリ、フランス
- 1984
- 「現代美術の動向Ⅲ」東京都美術館、東京
- 1983
- 「'83 ヘルシンキ国際美術展」ヘルシンキ、フィンランド
- 1982
-
「素描の巨匠たち」ニュルンベルグ市立美術館、ドイツ
「素材と芸術」ベルリン国立美術館、ベルリン、ドイツ - 1980
- 「20世紀の彫刻」ヴェンケンパルク、バーゼル、スイス
- 1977
- ドクメンタ6、カッセル、ドイツ
- 1975
- 「Contemporary Art of Japan」Museum of Ietevorg、ストックホルム、スウェーデン
「Contemporary Art of Japan」ヘニーオンスタッド美術館、オスロ、ノルウェー
「第11回現代日本美術展」東京都美術館、東京
第3回インドトリエンナーレ、National Academy of Art、ニューデリー、インド - 1974
- 「日本 : 伝統と現代」デュッセルドルフ市立近代美術館、ドイツ
- 1973
- 第12回サンパウロ・ビエンナーレ、サンパウロ、ブラジル
「現代日本美術展 現代美術20年の展望」東京都美術館、東京/京都市美術館、京都 - 1971
- 第7回パリ青年ビエンナーレ、パリ、フランス
- 1970
- 「現代美術の一断面」東京国立近代美術館、東京
- 1969
- 第10回サンパウロ・ビエンナーレ、サンパウロ、ブラジル
- 1968
- 「韓国現代絵画展」東京国立近代美術館、東京
主なコレクション
-
オルブライト=ノックス美術館、バッファロー、ニューヨーク、アメリカ
ニューサウスウェールズ州立美術館、シドニー、オーストラリア
テキサスアジア協会、ヒューストン、アメリカ
ブルックリン美術館、ニューヨーク、アメリカ
釜山市立美術館、韓国
カステッロディアマ、シエナ、イタリア
ポンピドゥ・センター、パリ、フランス
千葉市美術館、千葉
ラ・コマンドリー・ド・ペラソル、フラッサン=シュル=イソル、フランス
ダラス美術館、ダラス、アメリカ
ディア芸術財団、ニューヨーク、アメリカ
Donjon de Vez、フランス
エルミタージュ美術館、サンクトペテルブルク、ロシア
フランス国立現代美術基金(FNAC)、パリ、フランス
Fondazione Mudima、ミラノ、イタリア
フレデリク・マイヤー庭園と彫像公園、グランド・ラピッズ、アメリカ
福岡市美術館、福岡
プラハ国立美術館、チェコ
箱根 彫刻の森美術館、神奈川
原美術館、東京
広島市現代美術館、広島
Hirshhorn Museum and Sculpture Garden、ワシントンD.C.、アメリカ
湖巌美術館、ソウル、韓国
北海道立近代美術館、札幌、北海道
いわき市立美術館、福島
クレラー・ミュラー美術館、オッテルロー、オランダ
ニュルンベルク美術館、ドイツ
チューリッヒ美術館、スイス
ボン美術館、ドイツ
ルール大学、ボーフム美術館、ドイツ
李禹煥美術、直島、香川
Leeum サムスン美術館、ソウル、韓国
プレインエア彫刻美術館、パリ、フランス
M+、香港
宮城県美術館、仙台
岐阜県美術館、岐阜
神奈川県立近代美術館、神奈川
ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク、アメリカ
ベルリン国立美術館、ベルリン、ドイツ
国立国際美術館、大阪
国立現代美術館ソウル館、ソウル、韓国
京都国立近代美術館、京都
東京国立近代美術館、東京
新潟県立近代美術館、新潟
大原美術館、岡山
ピノー・ファンデーション、ヴェニス、イタリア
クイーンズランド州立美術館、ブリスベン、オーストラリア
サンパウロ・アートライブラリー、ブラジル
ソウル市立美術館、韓国
世田谷美術館、東京
セゾン現代美術館、長野
Situation Kunst、ボーフム、ドイツ
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館、ニューヨーク、アメリカ
ヘニー・オンスタッド美術館、オスロ、ノルウェー
スペース・リーウーファン、釜山、韓国
ドレスデン美術館、ドレスデン、ドイツ
モルスブロイヒ美術館、レバークーゼン、ドイツ
シュテーデル美術館、フランクフルト、ドイツ
シュトゥットガルト州立美術館、ドイツ
Sundheim Collection、ニューヨーク、アメリカ
ソンジェ美術館、韓国
高松市美術館、香川
テート・ギャラリー、ロンドン
栃木県立美術館、宇都宮
東京都現代美術館、東京
豊田市美術館、愛知
宇都宮美術館、栃木
ウースター美術館、マサチューセッツ、アメリカ