齋木克裕が、日本橋のMaki Fine Artsにて2人展を開催中です。 創形美術学校時代から約20年来の友人である木村太陽氏と 初のコラボレーションによる作品を中心に発表。 写真とドローイング、映像を連結させていくプロセスを作品化しています。 齋木克裕 x 木村太陽「テレポーターズ」 会期:2・・・
長島有里枝が、アメリカ・メリーランド州・The Art Gallery / University of Maryland にて 開催中のグループ展に参加しています。 "Modernity Stripped Bare: Undressing the Nude in Contemporary Jap・・・
代表作「WAVE UFO」を含む回顧展が現在ブラジル3都市を好評のうち巡回中。 会期と場所は下記の通り。 2011年1月25日から4月3日 ブラジリア the Cultural Center of Banco do Brasil (CCBB) 2011年5月9日から7月17日 リオデジャネイロ th・・・
ニューヨークのジャパンソサエティーで開催されるグループ展「Bye Bye Kitty」に 名和晃平・塩保朋子が参加致します。 キュレーションは初代森美術館館長のデイビッド・エリオット氏。 会期:2011年3月18日から6月12日 詳細はジャパンソサエティーのホームページをご覧下さい。 ・・・
古武家賢太郎の個展「MOKUME」が、ロンドン・大和日英基金にて開催されます。 会場:大和日英基金 Daiwa Foundation Japan House, 13/14 Cornwall Terrace, London NW1 4QP 会期:2011年3月16日(水) - 5月6日(金) 開館時・・・
大阪のSixで開催された、宮島達男の個展「Time Train」がソウルのSixに巡回しています。 会場:Six B1, 739-1 Hannam-dong Yongsan-gu, Seoul, Korea 会期:2011年2月25日(金) - 5月1日(日) 開館時間:11:00-20:00・・・
安部典子のアメリカでの個展「キル - Artist Books, Linear-Actions Cutting Project」(Lora Reynolds Gallery)が、国際美術評論家連盟アメリカ支部(AICA-USA)が選ぶ2010年度全米コマーシャルギャラリー部門(NYを除く)のベスト展・・・
東京都現代美術館でのトランスフォーメーション展でも高い評価を受けたSptuniko! (スプツニ子!)が個展Tweet Me Love, Sptuniko!と開催しています。 展覧会自体をオープンソース化して、twitterで呼びかけて集まったスタッフらによって作られた展覧会。SCAIは展覧会の協力・・・
名和晃平がミュージシャンのゆずのニューアルバム「2-NI-」のために、 SANDWICHのグラフィックチームと共に構想を練り上げ、京都造形芸術大学 ULTRA SANDWICH PROJECTの学生メンバー達と共に様々なアートワークを展開しました。 初回限定盤の60Pに及ぶブックレットには、ゆずの2・・・
鈴木友昌が、イギリス・イーストボーンのTownerで個展を開催中です。 会場:Towner Eastbourne, United Kingdom, BN21 4JJ 会期:開催中 ー 3月6日(日) 入場料:無料 詳細:Townerのfacebookページ [リンク] また2月19日(土・・・